【お友達と一緒に授業を受ける】

【お友達と一緒に授業を受けるメリットとは?】
体験に来てくれる子がいるのでワクワクしているゆっか先生です!
今日はお友達と一緒に授業を受けるメリットをご紹介したいと思います。

一緒に授業を受けるメリット

【良きライバルに】
「○○がクリアできないようなゲームを作る!」と友達と一緒に通ってくれている男の子はよく言っています。
その友達に完成したらゲームを遊んでもらうという明確なゴールができ
どのようなゲームを作るか、どのようなゲームであれば難しくなるのか
など一生懸命考えて形にしています。
友達と話している中で浮かんでくる斬新なアイディアもたくさんあります。
また作りかけのゲームを見て新しいアイディアが浮かぶなど
1人で授業を受けているときに比べ創造力が膨らみやすくなります。
1人で受ける際も、講師と話しながらアイディアを膨らませていきますが
子供同士で会話していた方が圧倒的に斬新なことを思いつきます。 【教え合うことでアウトプット】
子どもはとても吸収が早く覚えるのが早いです。
ただアウトプットをしないといくら子供でも忘れてしまいます。
これからKIDSでは基礎学習を終えたらカリキュラムがなく自由にゲームを作るようになります。
その時に自分が習った基礎を使い、自分の作りたいゲームを設計し作り上げていく際に
インプットしたことをアウトプットしながら作って行きます。
それ以上に『教えること』は大きなアウトプットとなります。
『教える』ためには自分がしっかり理解していないと相手にはうまく教えられません。
「どうしたらわかるようになるかな?」「自分はどこが難しかったのかな?」「自分はどうやったんだろう?」と
考えてお友達に教えるので教えることは『教えてもらう』より覚え、成長するといわれています。
教室でできたお友達とも『教え合う』ことはできますが仲良くなるのに少し時間がかかります。
仲のいいお友達であれば習ったことをすぐにアウトプットできるのです。 【打ち解けやすい】
少し恥ずかしがり屋な生徒さんがいらっしゃいますが、お友達が途中で入会し
以前はなかなか話せなかったクラスの子とも自分から話すようになりました。
「あれやりたい!」「○○くんに勝つ!」と自分らしい自分が見せられるようになってきたように感じています。
お友達の力はやはり偉大です。いきなり知らない子と接するより、間に友達というワンクッションがあることで
スムーズに打ち解けられ、友達の輪が広がりやすくなります。
そしてクラスの友達とかかわっていく中でコミュニケーション能力と協調性が養っていきます。
お友達と一緒に習い事をすると遊んでしまうのではないか?スキルとして身に付くのか?
など、不安や懸念もあるかと思います。
これからKIDSでは【自由な発想】を大切に作品作りをしていきます。
お友達と話す中で生まれる新しいアイディア、教え合う中で身に付くスキル
そういった意味でもお友達と一緒に授業を受けることは
デメリットではなく、メリットだと私たちは考えています。

ブログのアーカイブはこちら!