【特別協賛ワークショップ開催決定!】

【おさかなキッズコンシェルジュ】
こんにちは、ゆっか先生です。
突然ですが、お子様は魚好きですか?
苦手というお子様はとても多いかと思います。
また魚ってどのように泳いで、暮らして大きくなって、自分の口に入っているのか知らないお子様もいるのではないでしょうか?

実際に手の前でさばくのを見て、自分で調理し、食べたらきっといつも以上においしく感じられるのはないでしょうか?
今回、ゆっか先生ブログで紹介するワークショップは自分でマグロの中落をガリガリと削ってマグロ丼にする実践型お魚イベントです!

実はこのイベントにはこれからKIDSも協賛参加させていただくイベントだったりもします。
これからKIDSではプログラミング部門を担当させていただく予定です!

東京築地目利き協会主催おさかなキッズコンシェルジュ

昨年初めて開催した親子で参加できる「おさかなキッズコンシェルジュvol.2」となります。
楽しみながら学ぶ方針は前回と変わらず、今年度から始まっている、すべての小学校において
必修化されるプログラミング教育(文部科学新学習指導要領改訂)の要素を盛り込んだ内容と
なります。魚に興味を持って頂き、実食を通じて理解を深め、水産資源について気づきを与え
るという事を、楽しみながら学んでいただけます。

イベントのスケジュール

【午前の部】

10:30~
<父兄の皆さま>
・脳に特化した魚食育について
・文部科学省小学生プログラミング導入にあたってやるべきこと

<お子様>
・プログラミングで楽しみながら学ぶ:scratchでマグロゲームを楽しもう

【お昼】

12:00~
・マグロの頭の解体観察(実演) ※豊洲仲卸によるマグロの説明、目利きの仕方
・ゲームで学んだまぐろの中落ちをガリガリしてまぐろ丼を作ります
12:30~実食:まぐろ丼とまぐろ汁

【午後の部】

13:00~
・海の豊かさを守ろう
scratchを使った簡易アニメーション(紙芝居)を親子で作ります。
・ビデオ視聴 子供の気づき:海を守り、資源を守る

14:30終了予定

スクラッチでゲームを作ってお魚のことを楽しく学ぼう!

今回のワークショップでは午前と午後2つの作品をscratchで作る予定です。

午前:中落ち部分でガリガリゲームを作ってみよう!

午前中はお子様にscratchを使い、1つのゲームを作ってもらいます。 これからKIDSのメンター3名が現場に行きサポートしますので scratchを触ったことのないお子様でも簡単に作れてしまうコンテンツです。

お昼に食べる中落マグロ丼の予習としてマグロについて知ってもらおうと思っています! 普段何気なく口にするマグロですが、想像以上に部位が多かったりします。 赤身、中トロ、大トロなどの名称はよく聞きますが意外とどこの部位を食べているか知らなかったり します。
ゲーム制作をする前にマグロの部位を当てるマグロ部位パズルで 遊んでから中落ゲームを作ります!

スペースキーを連打すると中落が取れる仕組みを作ってもらいます。 作って楽しい!遊んで楽しい!ゲームが完成すること間違いなし! 作り終わったら、実際に自分で中落をハマグリでガリガリしてお昼ご飯を作ります。
自分で作ったマグロ丼はきっと格別です!

午後:親子で海の豊かさを守る紙芝居を作ろう!

午後は親子で1つの紙芝居を作ってもらいます。
テーマは水産資源です。 お子様にオリジナルキャラクターを作ってもらい、今日の感想、気づき、驚きを 作ったオリジナルキャラクターに話してもらうコンテンツとなっています。
親子で海の豊かさを守るにはどうしたらいいのか?普段できることはないのか? 考えられるいい機会ですね!

こちらのワークショップの詳細はこちら
これからKIDS初の協賛ワークショップです! メンターもワクワクしながらコンテンツ作りを行っています!
以前、豊洲市場に見学にもいったのでその様子も近日公開します。なかなかメンター全員でどこかに行くことはないので 新鮮でした!そして豊洲市場ってあんなに大きいのですね!
お魚が大好きになれる親子イベントです。ぜひご参加ください!